令和元年から続けている朔詣り

福岡結婚相談所マリッジアゲイン 博多のお節介おばちゃんこと谷崎真由美です。

令和元年から、毎月1日の朔日(ついたち)には、太宰府の坂本八幡宮にお詣りをしています。
私たちにとって、月のはじまりに神様にご挨拶をすることは、心を整える大切な時間です。

坂本八幡宮は、令和のゆかりの地として知られる場所。あの新しい時代の幕開けとともに始めた習慣が、今でも続いていることに、自分でもちょっとした誇りを感じます。

お詣りを終えたあとは、事務所の近くにある高宮八幡宮へ。こちらも私たちにとっては日々のご縁を見守っていただいている大切な神社です。
二社に感謝をお伝えすることで、また新しい月も前向きな気持ちでスタートできます。

4月は本当にありがたいことに、たくさんのご縁やお仕事に恵まれ、慌ただしくも充実した日々でした。
この流れを大切にしながら、5月も一つひとつの出会い、ご縁を大切につないでいきたいと思います。

新しい月も、皆さまにとって実りある日々となりますように。。

初回相談はこちらから ⇒ https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/datesel?str_id=2851&stf_id=0&men_id=20889