「聞き上手な人」より「聞く姿勢がある人」が選ばれる理由

福岡結婚相談所マリッジアゲイン 博多のお節介おばちゃんこと谷崎真由美です。

婚活現場でモテるコミュニケーションの本質はを書いていきますね。

お見合いや仮交際で、
「相手の話を聞くのが大事ですよ」とよく言われますよね。


でも実は、“聞き上手”になろうとするよりも、
「聞く姿勢」がある人の方が好印象なのです。

なぜなら、「聞き上手」になろうとすると、
つい“うまく相づちを打とう”“共感しなくちゃ”と、
テクニックに意識が向きがちになります。

一方、「聞く姿勢」がある人とは、相手が話している間、
ちゃんと目を見て、うなずきながら、
“あなたの話を大事に聞いていますよ”という気持ちを伝えられる人

この“姿勢”こそが、
相手の心を安心させ、信頼につながるのです。

たとえばお見合いで、
一生懸命話す男性に対して、女性が静かにうなずきながら
「そうなんですね」「それは大変でしたね」と返すだけで、
男性は「この人、ちゃんと聞いてくれるな」と感じます。

反対に、いくら話題を振るのが上手でも、
相手の話を途中でさえぎったり、
話が終わらないうちに自分の話を始めたりすると、
「この人、話を聞いてくれないな…」と残念な印象になりますよね。

婚活では、“会話の上手さ”よりも“安心感”が大切。
安心して話せる相手は、また会いたくなる相手なのです。

つまり、モテるのは「話がうまい人」ではなく、
“聞く姿勢が伝わる人”

お見合いやデートの時には、ぜひ「上手に聞こう」と思わずに、
「相手の世界をちゃんと受け取ろう」と意識してみてください。

そしてその時に大切なのが笑顔でいること!!

それだけで、会話の空気がふっと柔らかくなりますよ♡

博多のお節介おばちゃんが応援していま~~す!!

初回相談はこちらから ⇒ https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/datesel?str_id=2851&stf_id=0&men_id=20889