マッチングアプリもついに独身証明書取得へ

福岡結婚相談所マリッジアゲイン  博多のお節介おばちゃんこと谷崎真由美です。

先日のニュースで、マッチングアプリ「タップル」を運営する東京の会社が、マイナンバーカードを活用して“独身であること”の確認を始めるという話題がありました。
これは、マッチングアプリ業界としては画期的な取り組みだと思います。

もともと結婚相談所では、会員の方から「独身証明書」を預かるのは当たり前のこと。
安心・安全な婚活のためには、相手が本当に結婚できる状態なのかを証明することが必要だからです。
ですが、マッチングアプリではこれまで、身分証による年齢確認や本人確認はあっても、「独身である証明」までは求められないのが一般的でした。

その結果、アプリには既婚者が紛れ込んでいたり、「実は結婚する気がない人」「遊び目的の人」が混在してしまい、真剣に結婚を考えている方が傷つくケースも少なくありませんでした。

だからこそ、今回のタップルのような取り組みは、真剣に結婚を考える方たちにとって安心材料になると思います。
「相手が本当に独身だという証明がある」――それだけで、やりとりの信頼感が大きく変わります。

もちろん、独身証明の提出がある=すぐに結婚できるというわけではありません。
でも、少なくとも「結婚を前提にお付き合いしたい」という意思を持っている方だけが集まる環境になれば、婚活の質は確実に上がっていきます。

マッチングアプリと結婚相談所は、似て非なる婚活の手段です。
けれど、どちらも「安心して出会える」ことが求められるのは同じ。
こうした動きが広がれば、「遊び目的の人が多いからマッチングアプリは使いたくない」と感じていた方たちの意識も、少しずつ変わっていくのではないでしょうか。

婚活のあり方も、時代とともに変化しています。
でも、変わらないのは「誠実な人と出会いたい」という思い。

その思いを守るために、仕組みが整っていくことは、決して悪いことではないと私は思います。

初回相談はこちらから⇒⇒https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/datesel?str_id=2851&stf_id=0&men_id=20889