禁煙がんばろう!
2021.06.06

マリッジアゲイン 婚活カウンセラーの谷崎真由美です。
昨日は暑い日でしたね。
さてさて、今日はタバコと婚活について
喫煙者の割合は、おおよそ男性が3人に1人、女性が10人に1人(2015年調べ)
マイナビさんの運営するフレッシャーズの喫煙をしない社会人女性329人を対象にした調査によると、
喫煙者とつきあいできますか?の質問に
付き合える・・・26.4%
付き合えない・・・73.6%
喫煙者と結婚できますか?の質問にはダウンダウンダウン
結婚できる・・・21%
結婚できない・・・79%
という結果に
逆に、男性に対して喫煙者の女性は恋愛対象ですか?
の質問に、40%の男性が喫煙する女性は恋愛対象にならない
と答えています。 ん?60%は恋愛対象になるんだ~
質問の仕方はちがいますが、ここで思ったのは、喫煙女性に対しての男性の反応は意外に寛容であり、逆に女性の方が喫煙男性に対して厳しいという事。
確かに、結婚相談所に入会される女性のほとんどの方が、
「タバコを吸わない方がいいです」
と、おっしゃいます。

そして、少しアンケート結果とは少し違いますがやはり男性も喫煙する女性を敬遠されます。
プロフィールの「嗜好」の欄にタバコを吸うか吸わないかを記入する欄があるのですぐにわかります。
それが原因でお断りする方、される方も多いのも事実ですし・・・・
まあ、結局、男性も女性も喫煙者は婚活に不利だという事です。
体にもお財布にも優しくないですしね。
ご本人も
「辞めたいと思っているんですが意思が弱くて」
とおっしゃいますが、禁煙できないのは意思が弱いからではなく、たばこのニコチン依存症「身体的依存」と心理的依存「習慣」によるものだといわれているようです。
本当に辞めたいと思うのであれば、禁煙外来を受診することをお勧めします。
周りの人に禁煙を公言するのもいいかもですよ
頑張りましょう。
あなたの婚活応援します。