子どもを望むのであればすぐに婚活を!
2021.05.03

マリッジアゲイン 婚活カウンセラーの谷崎真由美です。
今回も婚活のスペシャリストによるclubhouse
「40代男性は誰でも有吉弘行氏を狙えるのか?」
を聞いて私の想いを書いていきますね。
今日は婚活を始める方の年齢が遅いという事について。
いまは昔と違って結婚の時期が遅いからと思っている人が多く、あとで後悔する方が多いのが現実です。
結婚相談所におみえになる方も、若い時に結婚しておけばよかったとおっしゃる方も少なくありません。
初婚の平均年齢は 夫31.1歳、妻29.4歳ですが、
実は、夫の初婚年齢のピークは27歳、妻は26歳なのです。
意外と若いと思いませんか?
しかも 初婚女性の90%以上が36歳以下 という事実もあります。
結婚したい!子どもが欲しい!と思うのなら、やはり25歳位まで、せめて29歳までには何らかの婚活を始めるのがいいという事です。

仮に、現在29歳で3人の子どもが欲しい人がいたとします。
29歳で婚活をスタートし、直ぐに出会って30歳で結婚したと仮定して、
第一子を授かるのが最短で31歳。
その後、1歳半離れたとして第二子を授かるのが33歳。
そこから1歳半離れて第三子を授かるのが35歳です。
ただこれは全てが最短の場合。
もしかしたら、結婚相手に出会うまでに2.3年かかるかも知れません。
またすぐに子どもを授からないかも知れないのです。
これは女性だけの話ではないですよ。 男性も同じ。
ただ、この事を誰が教えてくれるのか。
学校で結婚のことをは学びません。
では職場では?
今の時代会社の上司が結婚の話をするのはセクハラになります。
となると、、、
これはやはり、大学時代、または高校時代。せめて新入社員のころには、結婚に対するライフプランをたてる必要があるのではないかと強く感じるのです。
「本当は子どもが欲しかったんです。」
と後悔する人がいることに心が痛みます。
そんな後悔をする人がいない日本になれば少子化問題も少しは解消されますよね。
いまこそ結婚教育の必要だと強く思います。
貴方の婚活応援します。